機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

12

JISTA SABOKオンライン研究会

初参加の方には概要説明します。議論充実に向け、時間を延長!

Organizing : 日本ITストラテジスト教会(JISTA)SABOK研究会

Hashtag :#JISTA,SABOK
Registration info

初参加:19:00開始

Free

FCFS
2/10

参加:19:30開始

Free

FCFS
3/10

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

初参加の方向けSABOK概要説明に続き、SABOK研究会を開催します。
SABOK概要説明を聞きたい方は19:00から、そうでない方は19:30にお集まりください。


開催案内 【SABOKを参照できるよう準備してご参加下さい】

19:00~19:30 SABOK概要説明

・SABOKを知って頂くため、概要説明の後、Q&Aタイムを設けます。  

19:30~21:00 SABOK研究会

1.SABOK活用について(web公開企業の経営戦略からIT戦略を検討)
 テーマ:地域金融機関の具体的な課題解決へのSABOK適応を考える 
 内容 :金融機関の新たなサービスについて、(中小)企業向け・地方創生等の事例を収集、共有しながら、       経営戦略への提案をSABOK2章、3章を参照しながら検討を継続する。 

2.意見交換(SABOK以外の知識体系の状況、等)
 ■IT21の会でのSABOK紹介、JISTAイベントを通して、研究会の活動について意見交換します。
  ・IT戦略、IT企画検討、その他IT活用に関するお悩みはありませんか?
  ⇒SABOK研究会で議論する事で、問題解決のヒントが見つかればと。

都合により、記事を事例に検討する場合があります。


■SABOKについては、 こちら を参照下さい。

■オンライン会議室ツールZoomを使用します。(インストール等はこちら:http://zoom-japan.net/manual/

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

やまたい

やまたい published JISTA SABOKオンライン研究会.

02/26/2022 20:53

JISTA SABOKオンライン研究会 を公開しました!

Group

JISTA&BA in HIROSHIMA

JISTA中国支部と、BA中国のBABOKv3(R)関連のオンライン活動グループです。

Number of events 77

Members 237

Ended

2022/03/12(Sat)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/02/26(Sat) 00:00 〜
2022/03/12(Sat) 00:00

Location

ZOOMルーム

オンオンライン

Organizer

Attendees(5)

NAGASAWALONG

NAGASAWALONG

JISTA SABOKオンライン研究会 に参加を申し込みました!

1986Mickey

1986Mickey

JISTA SABOKオンライン研究会に参加を申し込みました!

安田祐樹

安田祐樹

JISTA SABOKオンライン研究会に参加を申し込みました!

tkemoto

tkemoto

JISTA SABOKオンライン研究会 に参加を申し込みました!

隈正雄

隈正雄

JISTA SABOKオンライン研究会 に参加を申し込みました!

Attendees (5)

Canceled (1)